Earth day
- MidiUmi
- 2021年4月7日
- 読了時間: 2分

突然ですが、みなさんアースデイはご存知でしょうか?
あまり日本では馴染みがないですが、毎年4月22日はEarth Day(アースデイ)となっています。
どんな日なの?と言われると、何か決まったことをするわけではありません。
地球環境について考える日。
とても壮大な響きですが、みんなで地球環境のことを考えて誰もが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする日なんです。
アメリカではアースデイが浸透していて、みなさんに馴染みの深い企業も取り組みを行っています。
(Apple、Google...etc)
地球環境の悪化について警鐘が鳴らされていることはご存知だと思います。
温暖化、森林破壊、海洋汚染、大気汚染、水質汚染、ゴミ問題など。また、これらに起因する生態系への影響。挙げればきりがありません。
残念ながらどれも今日明日で劇的な改善をすることはできません。しかし、どれをとっても他人事ではありません。
私たちができる地球環境を守る意思表示って何だろう。
何かできることから始めてみよう。
ありきたりなことかもしれませんが、お客様にお届けする包装資材を見直すことにしました。
期間限定ではありますが4月9日~23日はEarth day fairとしてプラスティックを極力使用せず、簡易の包装とさせていただきます。
包装する外袋はFSC認証の再生紙100%使用したものに、
洋服を入れる内袋をプラスティック製から薄紙に変更、使用していたセロテープを紙テープに変更します。
FSC認証とは、持続可能な森林活用・保全を目的として誕生した、「適切な森林管理」を認証する国際的な制度です。 認証を受けた森林からの生産品による製品にはFSCロゴマークがつけられます。
MidiUmiは地球環境、生態系を守る大きなネットワークの一環でありたいと願っています。
まだまだ取り組みは小さな規模ですが、私たちは未来に向けて一つ一つできること考えて行動することを継続します。
地球環境について考える日。それは豊かな未来を想像する日なのかもしれません。
Earth day fair
4月9日~23日の期間、地球環境に負荷の少ない包装とさせていただきます。
期間中は簡易包装となりますが、ご理解ご了承いただけますようお願い申し上げます。
簡易包装のご協力といたしまして、通常のお買上ポイントに加えて100ポイントを進呈させていただきます。
Earth day fairはMidiUmi ONLINE SHOP、MidiUmi京都伊勢丹店、MILKSOPナンバ店にて開催します。
MidiUmi(ミディウミ)
link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link